CONTENTS

P.1
◆行くしかない!
◆将棋会館をチラ見
◆名人になれますように

P.2
◆ガンダムの口より入る
◆宣伝:将棋ファンに告ぐ!
 コーヒーは…

◆ついったらーず

P.3
◆名人と王子
◆勝負手とつぶやき爺
◆岩根二段、無情の秒読み
◆乱戦を制したのは

P.4
◆名人と握手!
◆一生の不覚
◆一生の不覚 once again



北海道 十勝発 帯広名物の豚丼


比内地鶏親子炊き込み御飯セット


うなぎ割烹「一槇」鰻のひつまぶし


「新宮市」総本家めはりや めはり漬け


黒毛和牛の牛すじカレー

◆ガンダムの口より入る
いよいよJT杯会場へ。
東京体育館メインアリーナ。世界的に著名な建築家・槇文彦氏設計のガンダム。
完成当初からガンダム似と評されていたが、今回まじまじと見てもやはりガンダムだった。
ガンダムが口を広げて迎えているので、口中に侵入する。


ガンダムの口の中は……ムンムンしていた。
人がたくさんいる。こども将棋大会に参加したと思われるお子たち、その保護者の方たち、プロ棋士対局を観戦に来た将棋ファンの方たち、このイベントをしきるスタッフの方たち……。
こんなにいるのか、将棋ファン!?
予想外の人の多さにしばし戸惑う。
会場が体育館と知ったときは「はてな?」と思った。
将棋の対局だよね? 体育館? そんなに人が来るの? 客席スカスカになんない?
どうやらいらぬ心配だったようだ。満杯だよ、キュウキュウに人が詰まってる。

宣伝:将棋ファンに告ぐ!コーヒーは…
スタッフのお兄さんに誘導された客席は、ステージほぼ正面。けっこういい場所に座れたのでご満悦の将棋猫であった。対局が始まるまでまだ時間がありそうだったので、入場の時にもらった袋の中身を見てみる。JT杯やJTの事業活動を解説したパンフレット、会場のレイアウト図、封じ手予想&勝利者予想の解答用紙、JTに関するクイズ用紙、JT杯についてのアンケート用紙などが入っていた。
(゚_゚)フムフム…、JTクイズとアンケートを提出するとJTグループの「ROOTS」か「桃の天然水」、好きな飲み物がもらえるのだね。ちょうど喉が渇いてたんだよ。さっそくもらってこよ〜っと。
タダで楽しいイベントを観戦させてもらったうえに、お飲物付きとは太っ腹ですな。お返しにちょいと宣伝しときますわ。
「コーヒー飲むなら甘さ控えめのRoots! すっきりさわやか桃の天然水もどうぞ!」

ついったらーず
貰いもんのコーヒーをグビグビ飲みほした頃、こども大会の決勝戦開始のアナウンスが入る。
低学年部門、高学年部門の2局あるらしい。
解説は島朗九段、清水市代女流六段。読上げは岩根忍女流ニ段。わ〜い、豪華な顔ぶれだ。

まずは低学年の部。先手・大貫くん、後手・伊藤くん。両者ともに小学2年生。
対局者が着席すると、読上げの岩根二段から今大会のルールが説明された。
「持ち時間なし。初手より1手30秒未満でお願いします」
( ゚Д゚)ウヒョー! 持ち時間ないの? 初手から秒読み? 厳しいのね、こども大会。
棋譜をとろうとしたが、あまりにも指し手が早いため断念。「見る」に専念する。
戦型はたぶん角換わり……腰掛け銀?みたいな進行だったような、そうでもなかったような……。よく覚えてません。すんません。ともかく熱戦を制したのは伊藤くんでありました。おめでとう、伊藤くん。

続いて高学年の部。先手・川村くん、後手・森田くん。
「連覇がかかっているのでがんばりたいと思います。将来はプロ棋士。目標は羽生先生です」
先手の川村くんの対局前の抱負だ。なかなか言うじゃ〜ん。きっと自信あるんだろうな。だって実力なかったら、こんだけ自信満々に語れないぜ? 小学生なのに将来をきっちり見据えてるとかエラいなあ。将棋猫がその年頃には、ただのハナタレでしたよ。

さて矢倉でスタートしたこの将棋。森田くんもねばったけど、終始川村くんが優勢だったようです。
未熟ものの将棋猫ごときが、なんでそんなことわかったわけ?
うんうん。不審に思われるのもごもっとも!
今回はですね、「つぶやく人」が周囲にたくさんおったのですよ。「おまえらはtwitterか?」つーくらいに、あちこちで「いやあ、そうじゃないな」とか、「お、そうくるか?」とか、「あれ成って、それを打ち込んで…」とか、もうつぶやく、つぶやく。
で、その「ついったらーず」のひとり「つぶやき爺(将棋猫命名)」が、この対局についてさきほどのような解説をしてたんですわ。もちろん本当のところはどうか知りませんよ。あくまでつぶやき爺の感想ですからね。


上に戻る
前のページに戻る
次のページに進む