ペーパークラフトで将棋セット作成記

その三 ▲7八金の巻

こんにちわ将棋猫です。(´・ω・`)ノ
いちおう将棋盤の型紙が完成しました。(´・ω・`)=з
ミニサイズといってもかなり大きなものなので、A4用紙でプリントするには、表面・裏面・側面・脚とバラさなければなりませんでした。接着時にきれいにくっ付くどうか心配です。
脚パーツですが、試行錯誤のすえ1本をひとつの型紙にまとめることができました。たぶん・・・。
いえね、正直、実際に切り取って接着してみないと、ちゃんと形になるかどうかもわからんのですよ。(^_^;A
やってみたらクラインの壷になっちゃたりするかもしれない。失敗したら恥ずかしいので、脚の型紙写真はUPしないでおこう・・・。というところで、唐突ですが今回はここまでです。遅々として進まないのは仕様です。ご理解ください。
次はどうしようかなァ。当初の予定では駒の型紙にとりかかるつもりだったけど、細かい作業を想像しただけで気絶しそう。駒台でもつくるかなァ。( ̄^ ̄;)ウーン
次回“その四 ▲2五歩の巻”でお会いしましょう。





その四 ▲2五歩の巻

将棋猫です! 駒台の型紙を作ります! 駒台は四角形の板状のものを脚でつなげばいいんだから、けっこう簡単にできる気がします! 今までのノウハウもあるしね!(ΦωΦ) フフン…。
まずは板の部分。大きいのと小さいのを重ねるのだから、ひとまとまりにはできない(できるのかもしれないけど、将棋猫の頭脳がはじき出した答えは“ムリ!”)。この展開図なら猫でも思いつきます。簡単です。台座の部分は上部の板よりキモチ小さめに。サクサク進みます。簡単です。仕上げは板と板をつなぐ脚パーツです。基本は四角柱。ゆるくカーブがかかっているところはへこませてっと・・・あれ? あれあれ? どうやってつなげたらいいか解らーん!!ガガ━━Σ(゚Д゚;)━━ン!
知恵熱が出るほど考えましたが、結論は先送りにさせていただきたく存じます。
次回“その五 ▲4八銀の巻”をお待ちください。